きたやつがたけ•こうみ 星と自然のフェスタ2017のご案内
星まつりなどでチラシを配布しましたのでご存知の方も多いと思いますが、今年の10月28-29日に八ヶ岳の麓にある小海町で「北八ヶ岳 • 小海 星と自然のフェスタ 2017」が開催されます。5年ほど前からこのイベントの構想を練ってきて、やっと今年になって実現することになりました。主催は、小海町となっております。
このイベントは、単に星のお祭りというだけでなく、自然観察や野鳥観察などのネイチャーウォッチング全般を対象にした日本国内でも新しいタイプのイベントとなっております。残念ながら今年に関しては、天文色がやや強くて、バードウォッチングやネイチャートレッキングの部分がやや弱くなっております。しかし、来年以降には、野鳥関連の講師や企業、アウトドアメーカーなども増やして、星と自然に関するものを半々くらいにして、より幅広い自然愛好者層をとりこんでいくつもりです。
イベント会場は「小海リエックスホテル」です。ここを会場に選んだ理由は、スキー場とゴルフ場を持っているリゾートホテルですので、敷地が広大で駐車場も十分な広さがあるからです。また標高1400メートルの高地でもありますので星空の素晴らしさは格別です。
このイベントの目玉ともなっているのは、3名の講師と各メーカーの講習会です。飯島裕さんは、星ナビでも連載記事を持っているので購読されている方々には良く知られた写真家さんで、国立天文台の広報のお仕事などもされておられます。また田中千秋さんも星まつりや各地のイベントなどで引っ張りだこで人気のスピーカーです。初心者にも分かり易い星の話には定評があり、Facebookでも多くのフォロワーを持っています。3人目の田中雅美さんは、カナダ政府観光局公認のオーロラ写真家で、独自の手法によりオーロラの360°VR撮影をされたことでも有名です。また星景色の撮影などでも素晴らしい作品を数多く残されています。
この3名の他に、RICOHの山本勝也さんのTHETAを使った星空動画撮影講座やSKYPIX JAPANの岡さんのタイムラプス講座もこれに加わります。
他にもアストロアーツの「らくらく星空撮影&画像処理講座」も開講されます。これまで都内などで有料だったステライメージの画像処理講座が、無料で受けられるます。画像処理に自信が無い方やその使い方でお困りの方々には、またとない受講のチャンスです。
この無料講座は、20講座以上となり、内容もカメラ三脚の選び方や使い方〜カメラの撮影方法(星〜野鳥、自然)について、また天体望遠鏡の昔話からその選び方使い方について、最後に撮影方法から画像処理まで、全て無料で講座を受けることができます。ただし、人気の講座などでは入場制限がありますので、当日の受付で一杯になった場合には受講できないこともあります。
現在確定している出展企業は、以下になります。(順不同敬称略)
リコーイメージング㈱、富士フイルムイメージングシステムズ㈱、㈱ビクセン、株式会社 恒星社厚生閣、SKYPIX JAPAN、株式会社 誠文堂新光社(天文ガイド)、㈱ミザールテック、ベルボン株式会社、オリンパス株式会社、㈱スコープテック、㈱アストロアーツ、興和光学㈱、㈱ニコンビジョン、㈱サイトロンジャパン、㈱ケンコー•トキナー、スタークラウド • 日の出光学、アストロショップ スカイバード、㈱トミーテック(賛同企業)、BIRDER(賛同企業)
この他にも、地元の商工会や有志から特産品や食事などが提供されます。可能な限り地元の良さを活かした食材などを使った料理をふるまって最大限来場者をもてなしてくれます。
このイベントについては、今月以降出展各社のHPやSNS、天文ガイド、星ナビなどにて順次告知されていきます。具体的なタイムスケジュールについては、今月末以降に「小海町の観光ページ」にてお知らせがあります。
このイベントは、単に星のお祭りというだけでなく、自然観察や野鳥観察などのネイチャーウォッチング全般を対象にした日本国内でも新しいタイプのイベントとなっております。残念ながら今年に関しては、天文色がやや強くて、バードウォッチングやネイチャートレッキングの部分がやや弱くなっております。しかし、来年以降には、野鳥関連の講師や企業、アウトドアメーカーなども増やして、星と自然に関するものを半々くらいにして、より幅広い自然愛好者層をとりこんでいくつもりです。
イベント会場は「小海リエックスホテル」です。ここを会場に選んだ理由は、スキー場とゴルフ場を持っているリゾートホテルですので、敷地が広大で駐車場も十分な広さがあるからです。また標高1400メートルの高地でもありますので星空の素晴らしさは格別です。
このイベントの目玉ともなっているのは、3名の講師と各メーカーの講習会です。飯島裕さんは、星ナビでも連載記事を持っているので購読されている方々には良く知られた写真家さんで、国立天文台の広報のお仕事などもされておられます。また田中千秋さんも星まつりや各地のイベントなどで引っ張りだこで人気のスピーカーです。初心者にも分かり易い星の話には定評があり、Facebookでも多くのフォロワーを持っています。3人目の田中雅美さんは、カナダ政府観光局公認のオーロラ写真家で、独自の手法によりオーロラの360°VR撮影をされたことでも有名です。また星景色の撮影などでも素晴らしい作品を数多く残されています。
この3名の他に、RICOHの山本勝也さんのTHETAを使った星空動画撮影講座やSKYPIX JAPANの岡さんのタイムラプス講座もこれに加わります。
他にもアストロアーツの「らくらく星空撮影&画像処理講座」も開講されます。これまで都内などで有料だったステライメージの画像処理講座が、無料で受けられるます。画像処理に自信が無い方やその使い方でお困りの方々には、またとない受講のチャンスです。
この無料講座は、20講座以上となり、内容もカメラ三脚の選び方や使い方〜カメラの撮影方法(星〜野鳥、自然)について、また天体望遠鏡の昔話からその選び方使い方について、最後に撮影方法から画像処理まで、全て無料で講座を受けることができます。ただし、人気の講座などでは入場制限がありますので、当日の受付で一杯になった場合には受講できないこともあります。
現在確定している出展企業は、以下になります。(順不同敬称略)
リコーイメージング㈱、富士フイルムイメージングシステムズ㈱、㈱ビクセン、株式会社 恒星社厚生閣、SKYPIX JAPAN、株式会社 誠文堂新光社(天文ガイド)、㈱ミザールテック、ベルボン株式会社、オリンパス株式会社、㈱スコープテック、㈱アストロアーツ、興和光学㈱、㈱ニコンビジョン、㈱サイトロンジャパン、㈱ケンコー•トキナー、スタークラウド • 日の出光学、アストロショップ スカイバード、㈱トミーテック(賛同企業)、BIRDER(賛同企業)
この他にも、地元の商工会や有志から特産品や食事などが提供されます。可能な限り地元の良さを活かした食材などを使った料理をふるまって最大限来場者をもてなしてくれます。
このイベントについては、今月以降出展各社のHPやSNS、天文ガイド、星ナビなどにて順次告知されていきます。具体的なタイムスケジュールについては、今月末以降に「小海町の観光ページ」にてお知らせがあります。